研修医能力試験 愛媛大学が初実施
研修医の診療技術向上やベテラン医師の指導ノウハウ共有を目指す「OSCE(客観的臨床能力試験)」が21日、愛媛県東温市志津川の愛媛大医学部付属病院であった。医師不足・偏在が懸念される中、愛媛全体で医師を育てる環境を整え医師定着につなげる狙いもあり、付属病院総合臨床研修センターが初めて実施した。...
View Articleスコップ三味線で地域に笑顔を 内子のグループ
自慢の三味をかき鳴らし、里から里へ敬老会などを渡り歩くグループが愛媛県内子町寺村にいる。その名も「水地パフォーマンスクラブ」。観客から「ワハハ」と笑いが絶えないのは、三味線がスコップだから。ガンガンガン。きょうもスコップが響く。 スコップ三味線は、本物の三味線演奏のテープが流れる中、実際に演奏しているようにスコップを栓抜きでたたく。音色が微妙にマッチしているのが特徴で、青森県で生まれた。...
View Article開山1330年、石鎚を考える 西条でフォーラム
2015年に開山1330年を迎えるとされる石鎚山の魅力や今後の観光のあり方などを考えるフォーラムが20日、愛媛県西条市神拝の市総合文化会館であった。市民ら約300人がパネルディスカッションや講演を通じ、石鎚山の素晴らしさを再確認した。 フォーラムは、石鎚神社の関係者らでつくる実行委員会が主催した。...
View Articleペアで働く新たな看護 県内で導入拡大
愛媛県内の看護現場で「2人一組」で患者の安全・安心と職場改善を目指す新たな仕組みが広がり始めている。「過去の病棟は殺伐としていた」と看護師の一人が振り返るほどの慌ただしさ。疲弊する現場の改善や看護師の定着を進める狙いだ。...
View Article膝の痛み、解消法は 広島大大学院教授が講演
愛媛ゆかりの著名人が講師を務めるふるさと大学「伊予塾」(実行委員会、愛媛新聞社主催)の第44回講座が20日、今治市南宝来町1丁目の市総合福祉センターであった。広島大学大学院整形外科教授の越智光夫さん(62)が「一緒に治しましょう、膝の痛み」と題して、聴講者約350人に変形性膝関節症の治療法などを紹介した。...
View Article脱原発、市民の力で 首長会議・上原氏が講演
元東京都国立市長で、脱原発をめざす首長会議の上原公子事務局長の講演が20日、愛媛県松山市三番町6丁目の市男女共同参画推進センターであり、参加者約150人を前に脱原発社会の成立へ市民の力が必要と訴えた。...
View Article行きは電車、帰りは自転車 JR松丸駅でツアー出発式
JR予土線「サイクルトレイン四万十号」秋の運行と、サイクリングツアー「四万十サイクリングの休日」の出発式が20日、愛媛県松野町松丸のJR松丸駅前であった。...
View Articleバスも電車も大好き 家族連れ公共交通に親しむ
公共交通に親しんでもらおうと「バス・鉄道満喫カーニバル」が20日、愛媛県松山市大街道1丁目の大街道アーケードであり、家族連れらがカードを使った乗降体験などで公共交通への理解を深めた。 四国統一公共交通利用促進キャンペーン(9月14日~10月18日)の一環。愛媛では、四国運輸局と、バスや鉄道の公共交通機関の事業者などでつくる四国公共交通利用促進協議会が2007年から毎年開催している。...
View Article高校生が安全運転訴え手作り菓子プレゼント 西予
秋の全国交通安全運動期間(21~30日)中の22日、愛媛県西予市宇和町伊賀上の国道56号江良検問所で、東宇和地区トラック協会員や地元高校生らが交通茶屋を開いた。 高校生は宇和、野村、三瓶の3高校のマナーアップクラブ員で、西予署員らも加わり約50人で活動した。参加者は、宇和高生が作ったマドレーヌやチラシなどを配りながら、高齢者や子どもら交通弱者への配慮や早めのライト点灯などを呼び掛けた。...
View Article自然エネ問題点探る勉強会に町民ら50人 愛南
全国で講演し風力や太陽光など自然エネルギーの問題点を発信している山田征さん(76)=東京都三鷹市=を招いた勉強会が21日夜、愛媛県愛南町御荘平城のホテルであった。 同町の山間部では複数の風力発電事業が計画されており、勉強会は計画に反対する町議が知識を深めようと企画。町民ら約50人が参加した。...
View Article「砥部焼動物園」オープン 若手作家コラボ展
愛媛県砥部町の代名詞「焼き物」と「動物園」がコラボしました―。20~40代の若手作家グループ「陶和会」の13人が28日まで、同町大南の砥部焼伝統産業会館で、動物をテーマにした作品展「砥部焼動物園」を開いている。...
View Articleお餅楽しみ稲刈りに汗 東谷小・幼稚園40人
愛媛県東温市則之内の東谷小学校と東谷幼稚園の児童・園児40人が22日、学校近くの水田で、地元のお年寄りらと一緒に植えたもち米を刈り取った。虫の鳴き声が響く山あいで、こうべを垂れた稲に丁寧に鎌を入れ、収穫の喜びを分かち合った。...
View Article事故懸念地域で集中取り締まり 県警先制交通対策隊
交通事故の発生状況などを分析し、発生が懸念される地域で取り締まりなどを行う愛媛県警の「先制交通対策隊」の出発式が22日、松山西署であり、本部交通部や署員が松山市小川の県道で総合検問を実施した。 先制隊は、本部の白バイやパトカーなどを、交通事故が減りにくい署などに派遣して集中的に取り締まりを行うことでドライバーらに注意喚起し、事故を減らすのが狙い。...
View Article23日は秋分 内子でトウガラシの天日干し
23日は二十四節気の秋分。昼と夜の長さがほぼ同じになる。愛媛県内はここ数日、肌寒い日が続いたが、22日は高気圧に覆われ全域で秋晴れが広がり、最高気温は大洲28・9度、松山28・2度など所により平年をやや上回った。内子町立山の農業名本良子さん(78)方では22日、赤く色づいたトウガラシを庭先で乾燥させる作業が行われていた。...
View Article途上国発展に貢献を 「海外協力大使」委嘱
開発途上国で教育支援を行う愛媛県出身の青年海外協力隊の2人が22日、県庁を訪れ、中村時広知事から「えひめ海外協力大使」の委嘱を受けた。 委嘱されたのは、佐々木彩さん(26)=ラオス、青少年活動▽西森雄樹さん(26)=ジンバブエ、体育。任期は2年間で、今月中に出発する。...
View Article秋の高原、空中遊歩 パラグライダー体験会
自然豊かな秋の眺めを楽しんでもらおうと、愛媛県四国中央市新宮町上山の塩塚高原で21日、パラグライダーの無料体験会があった。県内外の30人がススキの広がる高原上空で、つかの間の「空中遊歩」を楽しんだ。...
View Articleカワラヨモギ産地化へ 県が八幡浜で試験栽培
全国有数のかんきつ産地である愛媛県八幡浜市で、果実の腐敗を抑制する効果がある薬用植物カワラヨモギの試験栽培が行われている。カワラヨモギは化粧品や漢方薬の原料としても注目されており、県は産地化に向けて取り組んでいる。...
View Article土砂災害警戒区域指定率、愛媛全国45位
8月20日未明、広島市の住宅街を襲い、74人が犠牲になった大規模な土砂災害から1カ月が過ぎた。山間や急傾斜地の住宅が多く、1万5190カ所の土砂災害危険箇所を抱える愛媛でも防災・減災対策が喫緊の課題として浮上。全国ワースト3位という土砂災害警戒区域の指定率を引き上げるべく、県は対策を加速させ始めた。 「広島市の土砂災害で、避難行動の重要性を再認識した」...
View Article愛媛大13季ぶりV 秋季四国六大学野球
秋季四国六大学野球リーグ第5週第5日は23日、松山大久万ノ台グラウンドで愛媛大―香川大の3回戦を行い、愛媛大が3―0で勝利した。愛媛大は9勝3敗(勝ち点4)で2位の高知大(8勝3敗、勝ち点4)の勝率を上回り、13季ぶり6度目の頂点に立った。秋季優勝は1992年以来2度目。...
View Article