佐田岬の幸ピザで味わう 伊方でまつり
愛媛県伊方町産の食材で作ったピザを味わう「第1回佐田岬ピザまつり」が24日、同町大久の農業体験施設「瀬戸アグリトピア」であった。家族連れら約50人がシラスやかんきつをたっぷりのせたオリジナルの1枚を手作りし、海や山の恵みが詰まった味を楽しんだ。...
View Article木材加工の技術競う 高校生ものづくりコンテスト
第12回高校生ものづくりコンテスト愛媛県大会(県工業教育研究会主催)の木材加工部門が24日、松山市真砂町の松山工業高校であった。県内の4校から選抜された7人が、日ごろの練習で磨いた技を競った。 競技は2時間半で、設計図に従って木材を住宅の屋根の一部に組み立てた。審査は指示通りの寸法に加工できているかや、完成品にゆがみやがたつきがないかなどを採点した。...
View Article石垣の棚田で高校生ら田植え 西条・千町地区
美しい石垣の棚田が残る愛媛県西条市千町で24日、西条農業高校(同市福武)の生徒など約50人が田植えに挑戦した。眼下に山々が広がる絶景の中、貴重な体験を通して千町地区の棚田のすばらしさに触れた。 田植えは、自然を大切にする昔ながらの農業などを学んでもらおうと2005年から西条農高が地元住民から棚田を借りて実施。今年は約2アールに食農科学科の生徒が育てたコシヒカリの苗を植えた。...
View Article島の魅力、笑いでPR 中村知事が吉本新喜劇出演
開催中の「瀬戸内しまのわ2014」をPRしようと、中村時広愛媛県知事は24日、大阪市中央区の「なんばグランド花月」で吉本新喜劇とのコラボ企画「瀬戸内しまのわ新喜劇」にゲスト出演し、イベントやしまなみ海道の魅力を発信した。 愛媛の島を舞台に、島田一の介さん(宇和島市出身)演じる駐在所勤務の警察官と、青野敏行さん(今治市出身)扮(ふん)する警視庁のエリート捜査員らが絡んだドタバタ劇。...
View Article脱原発首長会議、西予・宇和島市長ら避難計画の課題報告
全国の市区町村長ら95人でつくる「脱原発をめざす首長会議」は24日、原発事故時の避難計画に関する勉強会を京都市で開いた。愛媛県から会員の三好幹二西予市長、石橋寛久宇和島市長も出席し、地元の実情を報告して問題提起した。...
View Article水辺の遊び気を付けて 宇和島署が園児教室
水の危険性を知ってもらおうと、宇和島署は23日、愛媛県宇和島市津島町岩松の岩松保育園で水の事故防止教室を開いた。園児105人が子どもだけで海や川へ行かないことなどを約束した。 水遊びの機会が増えるシーズンを前に、子どもたちや保育士に注意を促そうと、昨年から始めた。 署員が紙芝居を使って水辺で遊ぶ怖さを紹介。「友達が溺れてしまったら、近くの大人を呼びましょう」と呼び掛けると、園児は大きな声で答えていた。
View Article銅搬出拠点の歴史紹介 児童向け副読本製作
江戸から明治にかけ、別子銅山の銅の搬出拠点として栄えた愛媛県新居浜市の口屋の歴史を子どもに学んでもらおうと、口屋跡記念公民館は副読本「写真で見るわたしたちの口屋」を製作し23日、校区内の宮西小学校に贈った。 2011年に同公民館開設40周年として宮西校区連合自治会が発行した記念誌を基に、同校区まちづくり推進委員会(20人)が児童向け教材として編集し直した。...
View Article愛媛国体の支援約束 ボランティア委設置
2017年に開かれる愛媛国体と全国障害者スポーツ大会を盛り上げようと、ライオンズクラブ国際協会336―A地区1R(中予地区)の19クラブ(会員計約900人)が23日、ボランティアの支援特別委員会を設立した。...
View Article夕闇に揺らめく優しい光、棚田照らす 鬼北
山村の棚田を幻想的に照らし出すイベント「穂田(ほた)るの里の幻灯火(げんとうび)」が23日、愛媛県鬼北町大宿地区で始まった。のどかな田園地帯はろうそくの柔らかな光に包まれ、住民らが癒やしの空間を楽しんでいる。 地元の棚田をPRしようと町が昨年から開催。ホタルも舞う中、田んぼの水面(みなも)に明かりが映え、優しい光の世界が夕闇に浮かび上がった。...
View Articleタオルで村上水軍気分 映画公開に合わせ販売
愛媛県今治市の丸栄タオル(村上誠司社長)は映画「瀬戸内海賊物語」の公開に合わせ、村上水軍の旗などをデザインしたタオルを24日から販売する。 同社は2007年、戦国時代に今治地域で活躍した「村上水軍」の名称を商標登録し、自社ブランドとして展開。今回、デザインを新しくした。...
View Article重文仏像、市が管理を 地元奉賛会申し入れ
愛媛県八幡浜市松柏にある国重要文化財(重文)の「阿弥陀(あみだ)如来三尊仏」を管理する地元住民でつくる「梅之堂奉賛会」(梅田健吉代表)が23日、仏像を安置している建物の老朽化や会員の高齢化などから、市で管理するよう大城一郎市長に要請した。...
View ArticleCLT建築利用を 知事に協力要請
木の板を交差させて積み重ね、最大50センチの厚さにした集成材「クロス・ラミネーテッド・ティンバー」(CLT)の普及に向け、愛媛県森林組合連合会と愛媛県木材協会の幹部が23日、愛媛県庁を訪れ、中村時広知事に協力を求めた。...
View Articleさくらひめ 新花コンテスト1位
愛媛県は23日、県農林水産研究所が開発したデルフィニウムの新品種「さくらひめ」が、園芸文化協会主催の「2014新花コンテスト」で1位を獲得したと発表した。 コンテストは、3月に千葉市で開催された「2014日本フラワー&ガーデンショウ」(日本家庭園芸普及協会主催)の期間中に実施。園芸分野の有識者12人による審査で、さくらひめは花色やボリューム感などが高く評価され、出品39点中、1位に選ばれた。
View Article外国人実習生の失踪防止対策を 四国中央
愛媛県外国人問題対策協議会四国中央支部(会長・野田照裕えひめファッション産業協同組合理事)の総会が23日、愛媛県四国中央市三島中央5丁目の四国中央署であった。技能実習生の受け入れ機関や企業、警察・行政関係者ら約20人が、近年増加傾向にある実習生の失踪を防ごうと意識を高めた。 同署によると、管内の技能実習生は約400人で、今年に入って22日までに5人(前年同期比4人増)が失踪している。
View Article大規模災害に備え対策用機械の操作訓練
南海トラフ巨大地震や土砂崩れなど大規模災害に備え、災害対策用機械の操作訓練が23日、愛媛県松山市井門町の重信川河川敷であり、行政職員や土木業者など約70人が操作方法について確認した。 国土交通省の松山、大洲両河川国道事務所などが毎年実施している。災害時、現場で指揮や連絡の拠点となる対策本部車や夜間作業で活躍する照明車など6台に加え、衛星小型画像電送装置などの機器も持ち込まれた。...
View Article働く心構え今から、県内企業に学ぶ 松山・湯山中
将来の働き方や人生設計について考えてもらおうと、松山市溝辺町の湯山中学校で22日、2年生を対象にした「キャリアデザイン講座」が開かれた。愛媛トヨタ自動車で採用や人事を担当する和泉智子さん(38)が講師として「まずは興味がある分野の仕事を探してみて」と呼び掛けた。 2年生約90人が9月に、近くの病院や企業で職場体験するのを前に、県の事業を活用して開いた。...
View Article西宇和のミカン担い手確保へ JAなど「支援隊」発足
全国有数のかんきつ産地である西宇和地域の担い手確保に向け、愛媛県や市町、JA西宇和などでつくる「西宇和みかん支援隊」が22日、発足した。都市部から短期アルバイターや新規就農者を呼び込み、産地の維持を図る。 東京や大阪で開催される就農相談会やハローワークを通じて情報発信するほか、公共宿泊施設や空き家のあっせん、松山―八幡浜間のシャトルバス運行といった受け入れ態勢の整備を進める。...
View Article消防団向け耐熱法被 松山市と帝人が共同製作
愛媛県松山市と繊維メーカーの帝人(大阪)は、ナイロンの一種だが難燃・耐熱素材であるアラミド繊維を用いた消防団向け法被を共同製作し、22日に市役所で試作品を発表した。市によると、高機能繊維を使った消防団用法被の開発は全国初。 既存の法被は祭り用などと同じ綿製。火災現場で火の粉を浴びた場合、穴が開く恐れがあった。...
View Article化石や模型ずらり 愛媛大ミュージアムで企画展
中生代(約2億5000万~6500万年前)にようこそ―。「恐竜物語から飛び出た生命―中生代の生物世界展」が7月31日まで、愛媛県松山市文京町の愛媛大ミュージアムで開かれている。化石やパネル、恐竜を題材にした漫画もあり、恐竜が生きた時代を分かりやすく学べる。 会場には、愛媛大大学院理工学研究科地球進化学コース保有の化石や国立科学博物館、石川県の白峰化石調査センターの貴重な資料が並んだ。...
View Article